 | こんにちは。今日はよろしくお願いします!
こちらのお店はいつオープンしたんですか? |
 | 6月22日です。もう2ヶ月経ちましたね。お客様は9割方女性の方です(笑) |
|
 | 女性は雑貨が好きですからね〜。
どんな商品を置いているんですか? |
 | キャンドルがメインなんですけど、雑貨やビンテージランプ、シャンデリアも置いています。キャンドルは作家さんの作ったグラデーションキャンドルや香りの楽しめるアロマキャンドル、インテリアとして楽しめるキャンドルなどいろいろありますよ。1950〜70年代のアメリカのビンテージランプなども取り扱っています。 |
|
 | お店を開いたきっかけは何だったんですか? |
 | キャンドルナイトを見たことですかね。グラデーションキャンドルって内側から溶けていって、その灯りはすごく幻想的なんですよ。それが何本も集まると本当に綺麗で・・・そういうキャンドルの魅力を帯広の方にも知ってもらいたかったんです。 |
|
 | ではそのキャンドルの魅力を教えてください! |
 | ろうそくって、ただ火をつけて溶けていくだけのものって思っていたんですけど、調べてみると奥が深くて、自分で芯を調節して溶けていく形を楽しんだり、香りを楽しんだり、見た目で楽しんだり。作家さんによって表面の加工の仕方も違うし、素材もいろいろなので、見るだけでもおもしろいですよ。 |
|
 | お店のこと以外でなにか興味のあることはありますか? |
 | 休みの日には買い物をしたり、本屋さんに行くことが多いです。
カルチャー雑誌を読むのが好きで、インテリアだったり食べ物だったり、ざっくばらんに読んでいますね。 |
|
 | そうなんですね^^白濱さんはご自分の長所や短所ってどんなところだと思いますか? |
 | 長所ものんびり、短所ものんびりって感じですね。マイペースなので自分のペースでいきたいです。自分でお店をやっているとすべてが自己責任なので自分に甘い僕にとってはきついかなって思うこともありますけど(笑) |
|
 | お店を開くって簡単なことではないですよね!キャンドルはご自分でも作るんですか? |
 | 作りますよ。お店に出せるような物じゃありませんけど。まだ時間がかかると思いますが、キャンドル作りの教室もやってみたいですね。小規模でいいのでイベントをやったり、キャンドルをもっと身近に感じてもらえるようなことをやっていきたいです。 |
|
 | そうですか、イベントには私も呼んでくださいね!今日はありがとうございました! |